地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、習志野の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

習志野の地域情報サイト「まいぷれ」

子育てを応援する公民館の講座・学級の紹介

子育てを応援する公民館の講座・学級の紹介 習志野市ホームページ
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
習志野市
  • トップページ
  • サイトマップ
検索について
Loading

  • くらし
  • 健康と福祉
  • 子育て
  • 施設案内
  • こんなまち習志野
  • 市政情報
  • 事業者の方へ
サイトメニューここまで


本文ここから

子育てを応援する公民館の講座・学級の紹介

更新:2014年5月7日

・公民館の主な講座・学級は、「広報習志野」4月15日号・9月1日号で受講者募集をしています。
・すぐに役立ち、子育ての悩み・楽しさを分かち合える講座・学級を開催しています。
・詳しい内容は、お近くの公民館にお問い合わせください。

育児講座

6〜12ケ月の乳児の親を対象『育児講座』6回程度

赤ちゃんの心と体の発達、親の関わり方、読み聞かせなどを学びながら、参加者同士で交流をはかります。

育児講座(プログラム参考例:大久保公民館)
学習テーマ・内容 講 師
1 オリエンテーション 仲間づくりをしよう ゲーム 公民館職員
2 乳児期の食生活 離乳食から幼児食へ 管理栄養士
3 絵本で育む親子の関わり 絵本の読み方 おはなし会
4 乳児期の生活と健康 予防接種について 保健師
5 お父さんの育児参加 子育ての楽しみ 助産師会 助産師
6 先輩の子育てに学ぶ(おじいちゃん、おばあちゃん) 高齢者との交流
7 閉講式 悩みをみんなで話し合おう 公民館職員

育児講座 受講写真(大久保公民館)
育児講座 受講写真(大久保公民館)

育児講座 絵本読み聞かせ(大久保公民館)
育児講座 絵本読み聞かせ(大久保公民館)

親と子のふれあい講座

2歳児の親を対象『親と子のふれあい講座』10回程度 

年齢に応じた心と体の発達、幼児の遊び、親子のふれあいなどを学びます。

親と子のふれあい講座(プログラム参考例:谷津公民館)
学習テーマ・内容 講師
1 オリエンテーション はじめまして ゲーム 公民館職員
2 心をかよわせる子育て 気持ち伝えよう カウンセラー
3 絵本と仲良しになろう おはなし会
4 2歳児の食事と栄養 食習慣の基礎づくり 管理栄養士
5 2歳児のからだと歯について 生活リズムをつくる 保健師 歯科衛生士
6 大変だけど楽しい子育てを 元保育所長
7 お父さんと体操しよう 閉講式 体育指導者

親と子のふれあい講座(谷津公民館)
親子で講座を受講している様子です(谷津公民館)

親と子のふれあい講座(谷津公民館)
親子で講座を受講している様子です(谷津公民館)

幼児家庭教育学級

3歳児の親を対象『幼児家庭教育学級』(保育付き)12回程度

家庭教育の大切さを認識し、幼児の心と体の発達、接し方などを学びます。
お子さんは別室で、保育の先生のもと友だちと一緒に遊びます。(保育に馴染まない場合、無理に保育はしません。)

幼児家庭教育学級(プログラム参考例:新習志野公民館)
学習テーマ・内容 講 師 保育プログラム
1 開講式 オリエンテーション 自己紹介 概要説明 公民館職員 はじめまして           おともだちになろう
2 家庭教育(仲間づくり)    幼児の育つ環境、心の発達 カウンセラー みんなお絵かき好きだね    (クレヨン)
3 幼児期の食生活        食育の基本を知る 管理栄養士 粘土でつくろう        (小麦粉粘土)
4 3歳児の病気と予防      みんなで歯をみがこう 保健師         歯科衛生士 きちんと歯みがきできるかな
5 手作りおもちゃをつくろう   身近な材料でおもちゃ作り おもちゃ作り      クラフト指導者 シャボン玉であそぼう
6 命の大切さ 女の子・男の子の違い 助産師会        助産師 手作りおもちゃであそぼう
7 幼児の救命・救急法      いざという時に備える 消防署職員 お絵かきうまくなったかな
8 読み聞かせの大切さ      絵本の読み聞かせ おはなし会     (サークル) 絵本を読もう
9 お父さんの家庭教育     (父親参加を) カウンセラー 折り紙             小さな紙に挑戦しよう
10 親子で体操 身体・こころ・元気 体操指導者 一緒にからだを動かそう
11 学級活動 お楽しみ会の準備をしよう 公民館職員 おうたを歌ってみよう
12 お楽しみ会 班ごとの出し物を披露しよう 公民館職員 お楽しみ会を楽しもう
13 冊子作り・閉講式       これからも続けたいね 公民館職員 いっぱい遊んだね         これからも遊ぼうね

幼児家庭教育学級 親子体操(新習志野公民館)
幼児家庭教育学級 親子体操の様子(新習志野公民館)

幼児家庭教育学級の様子(新習志野公民館)
幼児家庭教育学級の様子(新習志野公民館)

PTA家庭教育学級

こども園・幼・小・中のPTAを対象『PTA家庭教育学級』4回程度

各園・学校PTA会員の自主的な企画・運営による学習の場です。
公民館の協力のもと各地域での課題、子どもたちを健やかな成長のために、今何を学びたいか話合い運営します。

PTA家庭教育学級(幼稚園参考例)
学習テーマ・内容 講師
1 全体開講式  家庭教育の重要性 大学教授
2 幼稚園を知ろう 子どもの生活と家庭での役割 幼稚園長
3 命の大切さ 子どもの心と体に向き合おう 助産師会 助産師
4 食育 幼児の家庭での食事を見直そう 管理栄養士
PTA家庭教育学級 (小学校参考例)
学習テーマ・内容 講師
1 全体開講式  家庭教育の重要性 大学教授
2 子どもの心の育て方 カウンセラー
3 給食から家庭での食生活を見直す 学校 栄養士
4 情報社会の危険から子どもを守る 警察 生活安全課
PTA家庭教育学級(中学校参考例)
学習テーマ・内容 講師
1 全体開講式  家庭教育の重要性 大学教授
2 思春期の子どもとどう向き合うか 助産師会 助産師
3 食事の大切さ 学校 栄養士
4 保健室から見た中学生  体の変化への家庭での対応 養護教諭

PTA家庭教育学級 合同講演会
PTA家庭教育学級 合同講演会(市民会館)

PTA家庭教育学級 AED受講の様子(実花公民館)
PTA家庭教育学級 AED受講の様子(実花公民館:実花幼稚園)

子ども講座・地域行事

学校休業日の子ども・親子対象『子ども講座』『地域行事』 

各公民館では、地域の皆さんのご協力により、夏休みなどを含む学校休業日に子ども・親子が参加する講座・行事を開催しています。広報習志野やチラシでお知らせをしていますので、ぜひご参加ください。

何でもトライ(屋敷公民館)
「何でもトライ」での田植え風景(屋敷公民館)

門松作り(ミニ門松作り:袖ケ浦公民館)
門松作り(ミニ門松作り:袖ケ浦公民館)

きくたこどもまつり (紙芝居の様子:菊田公民館)
きくたこどもまつり (紙芝居の様子:菊田公民館)

問い合わせ

菊田公民館 津田沼7-9-20 電話:047-452-7711

大久保公民館 本大久保3-8-20 電話:047-476-3213

屋敷公民館 屋敷3-13-13 電話:047-475-4354

実花公民館 東習志野6-7-2 電話:047-477-8899

袖ケ浦公民館 袖ケ浦2-5-1 電話:047-451-6776

谷津公民館 谷津4-7-10 電話:047-452-1509

新習志野公民館 秋津3-6-3 電話:047-453-3400

問い合わせ先

このページは袖ケ浦公民館が担当しています。
所在地:〒275-0021 千葉県習志野市袖ケ浦2丁目5番1号
電話:047-451-6776 FAX:047-451-6284

キャッチボールメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

お問い合わせ

習志野市役所

〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼1丁目1番1号 電話:047-451-1151(代表)
法人番号:6000020122165
Copyright © Narashino City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る