地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、習志野の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

習志野の地域情報サイト「まいぷれ」

親元近居の住宅取得に助成します!(親元近居住宅取得促進助成金)

親元近居の住宅取得に助成します!(親元近居住宅取得促進助成金) 習志野市ホームページ
このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
習志野市
  • トップページ
  • サイトマップ
検索について
Loading

  • くらし
  • 健康と福祉
  • 子育て
  • 施設案内
  • こんなまち習志野
  • 市政情報
  • 事業者の方へ
サイトメニューここまで


本文ここから

親元近居の住宅取得に助成します!(親元近居住宅取得促進助成金)

更新:2016年4月18日

子世帯もしくは親世帯が近居(市内居住)するために住宅を取得した場合にかかる登記費用の一部を助成します。
子育て世帯等の定住により適正な人口構造の確保、子育てや高齢者支援等で互いに支えあう社会の構築、住宅取得の促進等を目的としています。

※同居は対象となりません。

親元近居住宅取得促進助成金の概要

申請期間

平成28年11月30日(水曜)まで

助成金額の上限

10万円

助成件数

80件/年間  ※応募が件数を上回った場合は抽選

住宅の主な要件

(1)市内に自己で居住するため、住宅を新築又は購入したこと。(増改築は対象外)
(2)申請者の名義(共有名義も可)で、平成27年11月3日〜平成28年10月31日の間に、所有権登記をし、その費用を支払ったこと。
(3)新耐震設計基準を満たしていること
(4)建築基準法その他の法令に基づき適正に建築された住宅であること。
(5)住戸専有面積が次の面積であること。
  1.戸建て住宅の場合、87.5平方メートル以上
  2.共同住宅及び長屋建て住宅の場合、65平方メートル以上

申請者の主な要件

(1)「申請者の親世帯又は子世帯」が、申請日において、継続して10年以上、習志野市内に居住し、住民登録していること。
(もしくは「申請者の親世帯又は子世帯」が申請日において習志野市内に居住し、かつ過去に継続して市内に10年以上居住していた実績がある場合も含む。)

(2)「申請者の世帯」及び、「申請者の親世帯又は子世帯」の全員が市税及び保険料を滞納していないこと。

※「申請者の親世帯又は子世帯」の、「親世帯」とは、申請者の親又は申請者の配偶者の親の世帯のことである。

申請方法

助成金の申請

◎手続きの流れについては、下記「親元近居住宅取得促進助成金パンフレット」の4ページをご覧ください。
◆申請期間内に、申請書と必要書類(下記3点)を、平日の午前8 時30 分〜午後5 時(土日祝日を除く)内に住宅課窓口へ直接提出してください。
◆申請書と必要書類は、下記「助成金の「申請時」に必要な書類及びダウンロード」より出力できます。また住宅課(第2分室1階)でも配布しています。
◆同一の住宅について複数申請された場合は、全ての申請を無効とします。
◆申請日時点で要件の全てを満たしている必要があります。

助成金の「申請時」に必要な書類及びダウンロード

助成決定後の請求

◆審査の上、助成が決定した後、助成金の請求書に必要書類()を添えて提出していただきます。
◆助成金の請求は、必要書類()が揃っていない場合は受付が出来ませんので、ご注意ください。

助成金の請求時に必要書類が多くございますので、下記「親元近居住宅取得促進助成金パンフレット」の5ページを参照ください。

手続きの流れについては、下記「親元近居住宅取得促進助成金パンフレット」の4ページをご覧ください。

要綱・パンフレット

※要件詳細や、請求時の必要書類等については住宅課に問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe ReaderAdobe Readerのダウンロードへ

問い合わせ先

このページは住宅課が担当しています。
所在地:〒275-0014 千葉県習志野市鷺沼2丁目1番46号
電話:047-453-9296 FAX:047-453-7384

キャッチボールメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

お問い合わせ

習志野市役所

〒275-8601 千葉県習志野市鷺沼1丁目1番1号 電話:047-451-1151(代表)
法人番号:6000020122165
Copyright © Narashino City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る