地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、市川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

市川の地域情報サイト「まいぷれ」

冬が近づく前に知っておきたい、スタッドレスタイヤと夏タイヤの違い

フォーユーステーション菅野

スタッドレスタイヤの交換はお早めに「冬が近づく前に知っておきたい、スタッドレスタイヤと夏タイヤの違い」

スタッドレスタイヤの交換はお早めに

寒い季節が近づくと、路面の状態も変化し、車の運転にも注意が必要になります。
特にタイヤは、車の安全運転に直結する大切な部分です。
今のうちに、タイヤの知識を得て、安全に、そして快適に運転を楽しみましょう。

10月になると当店でもタイヤ交換のご予約が増えます。
早めにスタッドレスタイヤを取り入れることで、夏タイヤの温存にもつながります。

今日は夏タイヤとスタッドレスタイヤの違いについてお話していきたいと思います。

【スタッドレスタイヤと夏タイヤの違い】
・溝の深さ:スタッドレスは約10mm、夏タイヤは約8mmと、スタッドレスタイヤの方が溝が深い
・材質:スタッドレスは低温でも柔らかさを保つゴム、夏タイヤは暑い夏の路面でも柔らかくなりすぎない硬いゴムを使用
・タイヤの寿命:スタッドレスタイヤは3~4年、夏タイヤは4~5年

スタッドレスタイヤは使う頻度は少ないですが、タイヤ自体がゴム製品のため経年劣化し、ひび割れなどが起こる可能性があります。
夏タイヤは約1万キロ走行すると1mm程度すり減ると言われています。
もちろんどちらも乗り方や保管状態によっても寿命は変わります。

それぞれのタイヤは特定の条件下での性能を最大限に引き出すよう設計されています。
そのため、季節の変わり目にはタイヤ交換を行い、それぞれのタイヤを最も効果的なシーズンや条件で使用することが推奨されます。
これにより、安全性を高めつつ、タイヤの寿命も延ばすことが可能です。
それと1ヶ月に1回の空気圧チェックもお忘れなく! ※タイヤは寒いと空気圧が減り、暑いと増えます。

当店ではタイヤ交換の方法2種類どちらも承ります。
・組み換え:ホイールについている夏タイヤを取り外し、スタッドレスタイヤを組み付ける作業(タイヤのお持ち込みも◎)。
・履き替え(脱着):車についているタイヤ(タイヤホイールセット)を取り外し、新しいタイヤをそのまま取り付ける作業。

タイヤの交換のご予約はお早めに!

ご不明な点などございましたら、遠慮なく当店にご質問ください。
  • 営業中
    詳細
    • 日曜日 24時間
    • 月曜日 24時間
    • 火曜日 24時間
    • 水曜日 24時間
    • 木曜日 24時間
    • 金曜日 24時間
    • 土曜日 24時間

    給油:24時間営業
    窓口受付:9:00~18:00

047-326-2162

基本情報

名称フォーユーステーション菅野
フリガナフォーユーステーションスガノ
住所272-0824 市川市菅野4-14-10
アクセス京成本線京成八幡駅北口より徒歩12分
JR本八幡駅北口より徒歩15分
電話番号047-326-2162
営業時間
日曜日
24時間
月曜日
24時間
火曜日
24時間
水曜日
24時間
木曜日
24時間
金曜日
24時間
土曜日
24時間

給油:24時間営業
窓口受付:9:00~18:00

クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express
電子マネー・その他楽天Edy/交通系ICカード(*)/iD/QUICPay/Apple Pay
駐車場あり
開業日1968年8月29日
ホームページhttps://www.yabusaki-kk.com/
Twitterアカウントhttps://twitter.com/yabusaki_kk_com
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/yabusaki_k.k/?hl=ja
関連ページヤブサキ産業You Tubeチャンネル ヤブサキサークルチャンネル
関連するお店・施設まごころサポート 市川菅野ヤブサキ店
船橋カーファクトリー鈑金工場
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[市川市] 公式SNSアカウント