地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、習志野の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

習志野の地域情報サイト「まいぷれ」

集団授業は4分の1の生徒を置き去りにする【習志野市立大久保小から徒歩4分の新・個別指導アシスト習志野校】

新・個別指導アシスト習志野校

千葉県内のとある私立中学では、4分の1の生徒がついてこれないからと先取り学習をやめました。その学校の校長先生が、先取り学習をしている複数の私立学校にヒアリングしたところ、同様に4分の1くらいは授業についていけなくなるとの回答を得たそうです。他の学校でも同じ結果になることから、どうやら集団授業の限界がそこにあるように思われます。

(詳細は過去の記事をご確認ください⇒「とある私立学校が先取り学習をやめた理由」)


私立の学校は、難関大学への進学者数を競っています。合格実績が優れている学校ほど生徒が集まりやすいからです。途中でついてこれない生徒がいても、授業ペースを落としてしまうと上位層の学力が下がってしまいます。難関大学に進学できるのは大学受験生の5~6人に1人ほどと狭き門なのだから、下位の生徒に合わせるよりも、上位の生徒に合わせる方が学校の戦略としては合理的です。

これは、上位公立高校(主に全体の上位7%ほど)への進学者数を競う集団塾でも同じようなことが起こっているのではないかと推測できます。入塾テストで優秀な生徒ばかりを集め、(グループ全体では)最上位校に多数の合格者を出しているはずの一流塾であっても、上位校に進学できる生徒ばかりではなく、中堅~下位の学校に進む生徒も少なからずいるようです。

頻繁に、大幅なクラス替えを行い、習熟度別の授業を行っているのであれば、授業レベルと生徒のミスマッチは防げるのでしょうが、ほとんどクラスを変動しないまま受験当日を迎える人の方が多いのではないでしょうか。最近は、少子化と学習塾の数が増えているために、1つの塾あたりの生徒数は昔に比べて減っています。

昔ほど細かなクラス分けは出来なくなっているので、大雑把なクラス分けをしている塾もあるかもしれません。


もう何年も前ですが、テレビのバラエティー番組で大手予備校の人気講師がヤンキーを相手に授業をするという企画があって、ほとんど授業にならない回がありました。

基本的に予備校講師は難関大学を目指す人を相手に授業をしていますから、そこから外れた学力層の人を相手に授業をするのは大変なことです。優秀な先生がレベルの高い授業を展開しようとしたところで、生徒の側がその授業を聞くレベルに達していなければ授業は成立しません。

集団塾で、クラス全体がついてこれないのであれば、授業のレベルを落とすこともできますが、結局のところ最上位校に合格できるのは校舎全体で1~2名という教室が多いので、上位の生徒向けに授業をし続けた方が合格実績は高くなりやすいです。

授業を受ける側からすれば困ったことですが、成績アップの実績以上に合格者数を見て塾を選ぶ人が多いのだから、集団塾の戦略としてはやむを得ないのかもしれません。


より多くの生徒の成績を伸ばすために必要なのは、個別最適な授業と十分な学習時間です。

(学習時間についてはコチラの過去記事もご確認ください⇒「ふつうの塾の授業は必要な学習時間の2割ほどです」)

だからアシスト習志野校では、完全個別のカリキュラムでありながら、定額制で週何回でも通える学びホーダイという新しい選択肢をご提案しています。たくさん通うことで宿題なしでも成績の上がる人がたくさんいます。2024年春の実力テスト(総進テスト)では、入塾テスト無しの個別指導塾でありながら、55%の中学生が5科偏差値60以上になりました。



★アシスト習志野校の学びホーダイとは?

★たくさん通えるから学力がつきます。
★自然に学習習慣がつきます。
★継続することでドンドン伸びます。
★しかも安心の低価格です。


学力のレベル、必要な学習内容は人によって違います。よって、目標達成のために最適な通塾日数や通塾時間数も違います。しかし、誰もがより高い目標を目指したがります。毎日学習する習慣こそが強い味方なのです。


【新・個別指導アシスト習志野校について】
・成績アップの秘訣!効果抜群のトリプル指導で合格へ導きます!
・学びホーダイ‼とは?
・よくあるご質問
・Assist学習システムのご紹介(YouTube動画)
  • 営業時間外14:00〜21:30
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 14:00~21:30
    • 火曜日 14:00~21:30
    • 水曜日 14:00~21:30
    • 木曜日 14:00~21:30
    • 金曜日 14:00~21:30
    • 土曜日 14:00~19:00

    平日は16時10分から授業を開始します。
    ※平日14時~16時は、ご予約なしにお越しいただいてもオンライン会議等のため、締め切っている場合があります。


基本情報

名称新・個別指導アシスト習志野校
フリガナシンコベツシドウアシストナラシノコウ
住所275-0017 習志野市藤崎6-18-5 和田ビル1階
アクセス京成本線京成大久保駅より徒歩13分
電話番号047-405-9918
メールアドレスinfo@assist-n.com
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
14:00~21:30
火曜日
14:00~21:30
水曜日
14:00~21:30
木曜日
14:00~21:30
金曜日
14:00~21:30
土曜日
14:00~19:00

平日は16時10分から授業を開始します。
※平日14時~16時は、ご予約なしにお越しいただいてもオンライン会議等のため、締め切っている場合があります。

開業日2019年3月1日
ホームページhttps://assist-narashino.juku-web.com/
LINEアカウントhttps://lin.ee/YMITkDE
関連ページ★教室に行って相談したい
★受講生ログイン画面
★入塾手続きをしたい
★YouTubeチャンネル
問い合わせページ外部サイトに繋がります
こだわり

まいぷれ[習志野市] 公式SNSアカウント